音楽がなくては漫画が描けない
わたしは好きな曲に浸って浸って描いてます
漫画から滲み出るほど聞いてます
特にリピってた曲です。100回くらい平気です。
興味があれば聞いてみてください
※作画の時のものです。ネームの時はボーカルなし。
▪️僕にさわれない物語(新ラチェ)
→コメット/スピッツ
→After all-綴る想い-/上原れな
コメットは最初が特にいいです
「誰でもいいよと生き餌を探して 迷路の街角で君に会った
黄色い金魚のままでいられたけど 恋するついでに人になった」(詩/草野正宗)
ね、最高でしょ
After allはWHITE ALBUM2の曲です。
WHITE ALBUM2の曲は、全部いい。
本当にしっとりめの漫画を描くときの手助けをしてくれます。おすすめ。
▪️タイラとバンビと桜井兄弟(平バン)
→TRICERATOPS全般
入稿2週間前くらいに、フジファブリックのDVDを流していました
初代ボーカルの志村正彦さんが亡くなられた後
親交のあったアーティストにより、トリビュートライブ「フジフジ富士Q」が行われました
その中でわたしの大好きな曲「陽炎」を歌ったのが
TRICERATOPSボーカルの和田唱さんです
「僕の大好きな曲を歌っていいですか」と言って曲が始まりますが
(わたしも好き!!!)となり大好きになりました
これ、初回視聴じゃないです。4回めくらいかな。恋は急に堕ちます
その後、年末にライブに行き、活動休止ライブを見、どんどんハマって行きました
タイラくんのおかげでトライセラに出会えた気がします(そっちか?
▪️酔いどれXXX(新ラチェ→ピクシブにありましR18)
→Summer Time Love/m-flo loves 日之内絵美 & Ryohei
軽いノリのskebeを描くときはコレです
PVもバッチリです
▪️Love on 5th Avenue(新ラチェ)
→雪風/スピッツ
→Rain/秦基博(原曲:大江千里)
実はスピッツ10年くらい追ってなかったんです
作画には古いmacを使っています。iTunesに買いっぱなしの曲を流していたらこれに行き着いた
youtubeに曲がありますけど、ショートなので、アルバムの原曲にしてください
短い曲ですが、間奏に良さが詰まっています
Rainは映画「言の葉の庭」のラストに使われた曲で
これもitunesに入っていました
見たときあまりにも好きで買ったんだと思います