レディクレ2024

RADIO CRAZY 2024感想

うちで求められてるのは少なくともレディクレじゃなくて星永久の感想だろとは思いつつ笑

never young beach
テケテケサウンドだ!ハッピ着て来日ビートルズみたいやなと思いつつ
昔テレ東のキャンプドラマで聞いたような気がしたけどそんな感じの曲ではなかった
知らんだけかと今調べたら
yogee new waves
と間違えてた。字面の雰囲気だけ似てる。
心地よい感じの音楽でした

TRICERATOPS
カッコよすぎて記憶とんだ(とかいいつつ元々物覚え悪いだけです)
raspberry
if
彼女のシニヨン
going to the moon
FEVER
だったか、ここのところずーっとトライセラばっかり聴いてるもんでぜんぜん歌えました
わかる曲をやってくれたのもある
なにしろここが目的で行ったようなものなので、最高のパフォーマンスを見れて大満足!
ワダショをずっと見てたんですが、やっぱカッコイイ!指がきれいだ。指のきれいな男が好きなのか(菅沼さんもとってもきれい)

東京スカパラダイスオーケストラ
盛り上げうまい!
スカパラに盛り上がろうぜって言われたらそりゃレスポンスするわ。楽しかった

UNIZON SQUARE GARDEN
スカパラのとき真ん中より前方でいたけど
殆ど捌けなくてユニゾン待ちの皆様
一度は見てみたい!って思って前の方で見た
スカパラからユニゾンまで2時間立ちっぱなし、疲労もあり立って寝た
カオスが極まる
オリオンをなぞる
シュガーソングとビターステップ
だったかな?これは分かった。会場のボルテージは最高潮
満員列車みたいだったね。出るとき潰れるかと思った

フジファブリック
活休前というのでトライセラとともに見納めに
セットリストには志村曲はなかった
しょうがないんだけど、いびつになってしまったバンドだ
わたしが好きになったのは2019年のMステで
山内さんが歌う若者のすべてだった
もう亡くなって10年にもなる志村さんにハマった
めっちゃ聴いたけど、志村さんの曲がほとんどだった
続けてくれたから出会えたのはあるし、現体制でも好きな曲はあるけど、同じくらい好きと言えるほど聞き込んではいない
活休を聞いて、納得していた自分もいたし
セトリに志村曲を期待していた自分
何もかも前向きには捉えづらい、ただ、フジファブリックは大好きだし、ありがとうの気持ちはある

さて、1/10にトライセラの活休前最終公演ですわ
なんでわざわざ活休するのか未だよくわからないけど笑
ライブ自体はとてもたのしみ

悩む告知方法

2000年前後の頃は
うちの地方の同人イベントといえば
地方新聞の投稿コーナーや、アニメイトにチラシを置いてもらったりして
インターネットではない地元ネットワークで開かれていたんですよね
オールジャンルで、なにもかもごちゃまぜカオス
あれはあれで楽しかった

わたしは2025年
はじめてオンリーイベントを開こうとしてるわけですが
あの頃よりハードルはだいぶ低いです
会場も設営もスタッフもいらない
参加者がいなかったとしても自分のサークルはあります
さすがにさびしいから来てくれるとほんとに嬉しいですが!笑

悩みは告知方法です
アニメイトに当イベントチラシ置いてもらっても興味のありそうな人には引っかからないでしょう
ニッチだし

春コミ東京では頒布のついでにお知らせしようと思います
これはニーズに直接伝えられるので◯

わたしのSNSは現状ブルースカイです
企画してることに反応いただけてありがたく、嬉しかったけど流石に、人に知られぬまま終わりそうで
せっかく興味を持ってくれた人もさびしいイベントだったと思わせるのは、本意ではありません
最低限知ってもらえそうなところに情報を流す努力はいるかもと思いました

そこは…やっぱりXしかないのか
Xでは個人アカウントをもう一度作るつもりはありません
ですが、イベントの告知専用アカウントは作ろうと思います
臨機応変…

まだだった

ウェブオンリーの妄想を書いてたの
下書きにしてたつもりだったけど
公開設定になってた。今は非表示にしてます
年明けてからお知らせしますね

大したこと書いてないんだけど
絵でも描いてから告知しようかなと

ウェブオンリー

同人イベントのための東京遠征きついんですよ
うちからだと出費が少なくとも五万かかる(旅費3参加費1作品費1)
この間麻生さんの星組イベントはめちゃくちゃ良かったんですけど、そう何度も気軽に行こうとは思ってません

遠征が金銭的にきつい
漫画は描いていたい
オンリーイベントには出たい
イベントを締め切りにしたい

頭によぎるウェブオンリー…
3年前ときメモで久しぶりに漫画を書き出したとき、
ちょうどウェブオンリーがあって、わたしにはとてもありがたかったんですよ

ウェブオンリーなら旅費0、参加費600円くらい
作品費は適当に(どんぶり勘定!)

いっそ自分で開こうかと考え始めた
待ってても誰も開催してくれないし
自分のニーズは自分で開くしかないな〜

参加サークルはとりあえずうちだけはある
便乗してくださるならありがたいし、作品を楽しみたい

基本方針は、誹謗中傷しない(原作も)
お互いのファン活動を尊重する
主催はがんばらない

何気に、だいじ。頑張りすぎないこと
他ジャンルだけど、5年前かなあ。
アンソロ主催のトラブルがね…尾を引いている
もう旗を振るのしんどいなって思ってた
わたしはあんまり交流が得意でないから余計に

そのあとすぐにやめちゃったからね
そんなことにならないようにしたい
だって紐育がすきだから笑

年の瀬気分

今年もぎょうさん描きましたな
お誕生日絵が止まってしまったので、来年こんなに埋められるかわかりませんが
ぼちぼち描いていきたいと思います

原稿はずっとしてますよ!
今年100ページくらい描いたんじゃない
自分にびっくり
自分を納得させたい思いで漫画は描くのですが
お買い求めてくださる方もいて、ほんとうにありがとうございますね

さっき
大神加山大河のコマ描いてたけど
加山さんがいると場が弾んでたのしい
いま描いてるの終わったら明るくキャッキャしたのも描きたいし
うかつに見せられないのも描きたいし
まあ、春の気分次第っすね

緻密

わたしが一番好きな藤島先生はやっば
95年あたりのやうで
そのへんの女神を読み返していたんですが
絵がま〜緻密
美しさとかわいさが詰まってる
漫画も面白い。メリハリが効いてる

しゃべる箒の話久しぶりに読んだけど面白いねー!
マジカルルビー?琥珀さん思い出した。ずっと後だけど

日常系の話が好きね
天界の話になると良く分からんかったのよ、むかし

藤島先生の絵は憧れではあるが
見て描いて分かったのは
わたしの絵はこんなに繊細にはならない
大雑把なんだわ

それはそれとして、受け入れて描いていくしかない
好きな絵は藤島先生だけじゃないから
色んな人をミックスした雑種なのだ

整理

豆本つくった。
最初の豆本は見開き左右の整理。

後半を左始まりに変えて、コマ編集。
メリハリつけてより漫画らしく
で、写真のあともっかい豆本作った
つかれたよ

読みやすさのために豆本はいいです
前の新ラチェ本でノドに台詞がかかったの後悔した
ちょっと気をつけるだけで変われるので
こういうのはやる

このあとしばらくPCからはなれて
クロッキー帳で絵を考えます
目も疲れちゃったし

ネーム

ネームが終わったので
おそるおそる編集さん(夫)に見てもらいました
わたしが思ってる以上に真剣に見てくれるから
ありがたいね。恥ずかしくてもやる価値があります
ラストシーンを考え直すことにしました

絵の組み立てをしていこうと思います

ネーム

ネーム、終わ…ってない
台詞を調整しつつ(増えた)、ラストが見えてきた
こんなの、大河通してのラチェットさんへのラブレターだよ

ま、こういうのはトリップすればするほど
狂気めいてきていいもんですよ(そうか?)

逆も描きたいな
ラチェットさんから新次郎への好きが溢れる本!
もうね、くらげさんはもうだめです
薬くれ
人様の新ラチェがいい
自分のじゃあ素直に萌えられんのよ

これは謎の紹介文
えろまんがの冒頭に入れようと思ってたけどやめたやつ

pixiv

自分のpixivアプリはR-18非表示にしています
(あまりにもエロの海が広すぎて)

他者さんのR-18作品は🔞と表示されています
ので
自分の作品をお気に入りしてくれた人をふらふら見に行くと
ごく少数の健全作品の中に🔞🔞🔞🔞🔞🔞と並んでたりして
す、すけべ!!////
となるわけです

描いた人(わたし)もすけべなんですが…
おたがいさま

またエロ描きたい