
シャトーブリアン

くらげのホームページ
お品書きつくりました。
新刊は入稿ずみです。
当日よろしくお願いします!
一応GS3平バン本も持っていきます。ご入用の方はお気軽にお声がけください😔
入稿した途端、鬱にはなってないけど
ピクロスをしまくり(ゲームボーイのマリオのピクロス)
植物育て(芽が出るとか最高に嬉しい)
庭を掃除し
麺打ちをし(うどんとパスタ)
ギターを弾こうとおもってチューニングしてたら
間違ったとこ締めすぎて弦切れた
絵以外のライト趣味をしまくっていた
イベント終わったら大道芸術館行ってみたいと思ってたけど
日曜日休館っぽいな…
人生で一度は行ってみたい秘宝館
去年の春ごろより考えておりました
(仮題)いまから活動写真の話をしよう
な漫画です。
いまから?いまさら?笑
活動写真のときはイケイケ若気の至りラチェットですが
その時の話を新次郎にするとしたらどうなるだろう?
というコンセプトで練った漫画です
活動写真本編の補完とされている、小説版活動写真の話を持ち出します
読んでなくてもなんとなく察せると思います
描きたい内容はちゃんと詰め込めたと思います
まだ描き終わってないけど、自分なりに満足しています
後半かなり少女漫画です(////)
大さく要素ありですが、メインではありません
イベント後、BOOTHで通販します
よろしくお願いします!
プチミントとラチェットのエロコメが描きたくなってて
もうだめぽ
やってる最中に新次郎が顔を覗かせるのもいいです
だめすぎる
まじめぶった内容のもの描いてると
反動がきますね
前の本もそうだったな
この原稿のあとは
オンリーにあわせてなにか考えます
20周年にエロコメを?!
いや…どうかな笑
プチラチェと戦闘服コスなやつはそのうち描きたい
離ればなれ系もいいよね〜
イベントバナーを描いていました
原稿そっちのけで…
なにか別のことを考えると全部そっちに持っていかれる
悪い例
まあ良いものがかけたので良しです
プラムさんの色味、乙女で大好き
ラリーのしっぽがジェミニの髪留めと一緒でにこにこしました
おすすめは杏里くんです
その人をイメージする何かをモチーフに描いてみました
10人いる!
難しそうと思ってたコマもなんとなく描けてる
漫画だけで20ページは超す
わりとクライマックスまできた
締切までかけるだけ頑張る
さて春コミのサークルスペースのお知らせが来ました
脱稿したらイベントのフライヤーでも描くかな
直接お知らせできる機会だからね
脱稿鬱こないといいね
もくもくと原稿が進んでいます
寒波PMS嫌なこと重なって、この一ヶ月
ま〜原稿が滞りまくったのですが
ここ4日くらい、絶好調
サクサクです
絵も楽しい
楽しく描いてる絵と、苦しみながらも描いてた絵が混在しております
それにしても
ラチェットさんを見るとラブが溢れ出すんですが
新次郎は見るより描くとそうなる
描いてて楽しいのは新次郎だな
この1週間色々あったな
すべて日常のことだけど、
嫌なこと良かったこと
心配だったこと
心が疲れちゃった
だから
新しいことをしたくなった(原稿中やで)
新しいといってもジャンル乗り換えとかじゃなく
普段やらないようなことをしたい
たとえばゲームを作るとか
造形するとか
やはりなにか捏ねていないと無心になれないのだ
これはわたしのやる気メーターですが
4月■■□
5月■■□
6月■■■
7月■■■ウェブオンリー
8月■■□夏コミ
9月■■□
10月■■■
11月■□□
12月■□□冬コミ
1月□□□
2月□□□
3月■□□
1月と2月は完全になくなってしまいます
特に2月はだめ。寒くてだめ
ウェブオンリーを今回7月に設定して
年間2回くらいやりたいと思ったら(話半分できいといて)
半年後だと1月か2月
一番やる気のない(元気のない)時期だ
7月にするのは元気だしV記念日でもある
12月頃ならクリスマス公演っぽいしいいかもな
いま一番元気ないのに原稿してるから結構つらい
コンディショングリーンになりたい
エックスのアカウントを稼働させました。
アカウント名直らないんだ…お陰様であやしさ抜群です
なのに拡散していただきありがとうございます。
やりたい人に届けばいいなと思います。
わたしは個人的なエックスを持っていませんので、利用は告知にとどめます。
サークル募集はまだ先ですし、3月頃までは更新の予定はありません。
ちなみに
ピクリエを使う理由は広告がないこと
サークルさんの禁止事項に関しては他ピクリエイベントをもとに作成しています。
少なくとも公式や他のwebオンリーのご迷惑にならないようにとは考えていますし、参加する人もその気持ちでいてほしいです
わたしは
自分の発表の場を作りたかったことと
イベントを設定すれば機会を失っていた二次創作者さんが新作を作るんではないか笑
という淡い期待を持ってイベントを立ち上げました
なので、和気あいあいな楽しいイベントになるかというと
そちらは二の次です
結果的にそうなればいいなとは思います( ´∀`)