下書き放置してたの発見してあげてみた

昼の部、夜の部とも行ってきました。
昼の部は50番台、夜の部は80番台と
番号的にはさして良くはなかったのですが
2回とも演者さんと2,3メートルほどの
息がかかるような良席で
非常に感動的な時間を過ごせました
自由席最高!
Xのアカウントがあったとき、
ザ・シティーをリクエストしてたんですが、さっそく!
間近で見れましたすげー!!
サクラVで最初に好きになった曲
昔絵も描いたんですよ
この頃久野さんが亡くなられたニュースがあり
全く存じ上げなかったものでね
新次郎への好きは最初にでっかく作られたけど
ラチェットさんへの好きは少しずつ積み重なってきて
今ではこんなに大きくなりました
久野さんの生年月日は父とほぼ一緒なんですわ
ひと月も違わない。だから、思う所ある
ザ・シティー(嬉しい!)
シンシナティクイーン(カッコイイ!)
ジンジンジン(楽しい!)
聖子ちゃんの曲と夢よの流れは涙が出た
舞台playing
この道は
星組メドレー
おっんっなの子は〜双葉さんの曲!
地上の戦士
ここはパラダイス
だいぶ経って感想が薄くなってるぞ笑
タブーのときには金髪のウィッグを被った菅沼さんが出てこないが期待した
改めてめっちゃ曲やってくれたねえ…
信じられないほど濃密な時間だった
地上の戦士、オロオロついて踊ったけど楽しかった!
うれし~あの瞬間は宝物だ
帰りの時間圧迫して
さすがに2部の最後は見届けられなかった
東京まで行ってよかったと、心から思えたイベントでした
おまけ
ラチェット、アイリス、メル、友里と
サクラの好きな女を描いていましたが
5番目に好きなのはプラムさんです